2025年度 夏季プログラム-下書き
夏休みはYMCAで楽しい体験をしよう!
夏季プログラムの詳細につきましては、「夏季プログラム 案内チラシ」をご覧ください。
ダウンロード▼
YMCAジュニアクラブ レギュラー(通年)会員先行受付
6月9日(月)12:00~
上記以外の会員、新規等 申込受付
6月16日(月)10:00~
プログラムお申し込み▼ YMCAジュニアクラブ 夏季プログラム申込フォーム
夏季プログラムQ&A
Q:WEB以外の方法で申し込みはできますか? |
A:お客様をお待たせする時間や、お客様情報の誤りをなくすため、申し込みはWEBのみで承っております。但し、携帯電話やパソコンをお持ちでない方につきましては、窓口やお電話での申し込みもお受けいたします。 |
Q:集中水泳5日間のうち、都合がつかない日が1日だけあるのですが、他の時間帯への参加(振替)はできますか? |
A:集中水泳は5日間の短期プログラムとなり、他クラスへの振替制度はございません。 |
Q:スイミングのレギュラークラスに通っています。欠席連絡は“れんらくアプリ”を使用して連絡できますか? |
A:できません。集中水泳の欠席連絡はGoogleフォーム、電話、プールフロント等へ直接お申し出ください。なお、スクールバス利用者の当日欠席については必ずお電話でご連絡をお願いします。 |
Q:現在、集中水泳に参加しています。次期の参加申し込みをしたいのですが、ワッペンテストでワッペン(レベル)が上がるかもしれません。どのワッペンで申し込めば良いですか? |
A:お申し込み時にお持ちのワッペン(レベル)で申し込みください。参加時にはテスト結果に応じたレべルのグループにお入りいただきます。 |
Q:集中水泳に参加しますが、ワッペン(泳力)テストはありますか? |
A:集中水泳の最終日にワッペンテストがあります。(ワッペン:サンマ以上のグループについては4日目と最終日に分けて実施。但し、サンマについては人数により最終日のみに実施する可能性もあります。)ワッペンテストの結果は、「ステップカード」を発行し郵送いたします。幼児フェスティバルについては、練習の中でできたことをテスト結果に反映させていただきます。 |
Q:集中水泳でワッペンテストの日に欠席したら? |
A:練習の様子を考慮してステップカード(結果)を発行いたします。ワッペンテストの日に欠席することがあらかじめわかっている場合は、できるだけ早めにクラスディレクターまでお申し出ください。 |
Q:ひとりで着替えをすることができないのですが、サポートしていただけますか? |
A:YMCAジュニアクラブのスイミングクラスでは、クラス開始時間になると全員一緒に更衣室へ入り、指導者が着替えのサポートいたします。小さなお子様の場合、保護者のサポートをお願いする場合があります。 |
Q:他のスイミングスクールに通っていました。どのグループで練習することになりますか? |
A:集中水泳の申し込みの際に、参加されるお子様の泳力の申告をしていただき、それを基に練習するグルーを決定いたします。保護者のご要望があれば、集中水泳の初日に泳力チェックを行います。また、申告いただいた泳力が実際の泳力と異なる場合、期間中にグループを変更してレッスンを受けていただく場合があります。 |
Q:スイミングに通うのは全く初めてですが、大丈夫でしょうか? |
A:YMCAでは、水に潜ることができないお子様から4泳法のタイムアタックをするお子様を対象にクラスを実施しています。初めてプールに入るお子様については、水で楽しく遊ぶことから始めます。プールに入るのが楽しい!と思えるような指導を行います。 |
Q:おむつをしていますが、スイミングに通えますか? |
A:普段、おむつをしているお子様につきましては、”水遊びパンツ”を履いてプールに入っていただきます。YMCAの窓口でも販売(1枚150円)しています。 |
Q:クロールはできませんが、平泳ぎを習うことはできますか? |
A:YMCAのワッペン基準に沿っての指導となります。クロール25mと背泳ぎ25mを正しいフォームで泳げるようになりサンマワッペンに合格すると平泳ぎの練習に入ります。 |
Q:プログラム開始時間に間に合わない場合、途中からでも参加できますか? |
A:基本的には、どのプログラムも途中から参加することが可能です。但し、キャンプの出発時間に間に合わない場合は、担当スタッフと連絡をとって現地に直接来ていただくことがございます。 |
Q:キャンプ集合時間の1時間前にYMCAに連れていきたいのですが可能ですか? |
A:事前にキャンプディレクターへご相談ください。 |
Q:キャンプにひとりで参加しますが、お友だちはできますか? |
A:キャンプ期間中はグループ活動になります。いつもグループで一緒に過ごしますので、初めての参加でも、すぐにお友だちができます。グループにはボランティアリーダー(指導者)が入り、食事、就寝、お風呂を含めキャンプ期間中いつも参加者と一緒に活動し様々なサポートをします。 |
Q:キャンプ中、荷物整理ができるか心配です |
A:自分の物は自分で管理するのが基本となりますが、小さなお子様については、なかなか難しいことです。荷物整理に限らずできないことがある場合は、グループのボランティアリーダーがサポートいたします。 |
Q:キャンプにお友だちと一緒に参加予定ですが、同じグループにしてもらえますか? |
A:グループ構成は、同学年や年齢が近いお友だちが一緒、または、上級生から下級生が一緒になる場合など様々です。YMCAでは、初めて会う参加者との交流も望んでいます。お友だちと同じグループを希望する方につきましては、できる限り配慮いたしますので、キャンプディレクターまでお申し出ください。 |
Q:キャンプ中に薬を飲まなくてはなりません。サポートしてもらえますか? |
A:キャンプ中の薬についてはキャンプ出発の受付時にスタッフへお申し出ください。飲み方などの詳細を「キャンプ調査票」へ記入していただき、指示通りに対応させていただきます。 |
Q:食物アレルギーがあり食べられない物があります。献立をおしえていただけますか? |
A:食物アレルギーのあるお子様には、除去食、または、代用食等で対応させていただきます。事前に対応する必要がありますので、できるだけ早めにキャンプディレクターへお問い合わせください。 |
Q:キャンプの様子を知ることはできますか? |
A:キャンプ中は緊急連絡を除き、指導者やお子様と連絡を取ることはお断りしております。キャンプ中にお子様の様子をお伝えすることはできませんが、キャンプ後に、ディレクターが報告書、ボランティアリーダーが個別の記録を作成し各ご家庭へ送付いたします。その他、WEBでキャンプ中に指導者が撮影した写真の展示&販売を行います。 |
Q:キャンプの解散時間に保護者がお迎えに行けないのですが… |
A:基本的にキャンプ解散後は、保護者にお子様を引き渡します。徒歩やタクシーを利用して、お子様がひとりで帰宅することも可能ですが、その場合はキャンプディレクターへ事前に連絡をお願いいたします。また、お迎えが30分以上遅れる場合はYMCAに連絡をお願いいたします。 |
※ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なくYMCAジュニアクラブまでお問い合わせください。